by Tsure-LiFE

毘沙門港の口コミ・評価(レビュー)

総合評価

3.00

項目別評価

釣果
3.40
設備
2.60
混雑のなさ
3.00
安全性
2.80

※評価(総合評価含む)は単純平均ではなく、独自の方法で算出しております

ゆい

2020/07/27 (8:00-15:00)

3.00

広大な磯で伸び伸びと釣りができるスポット

【総評】

広大な磯で伸び伸びと釣りができるスポットです。近くには駐車場がありますが、大物を釣るには駐車場から少し歩く必要があります。このスポットでは、バーベキューができるので釣った魚をその場で食べることも可能です。

【釣果】

駐車場から少し歩いて、深度のあるポイントまで行くと、メジナなどを釣ることができました。時には、クロダイなども釣れて満足しています。しかし、駐車場の近くでは浅瀬すぎてあまり釣れませんでした。

【設備】

このエリアには、トイレもコンビニエンスストアもないのでちょっと苦労します。ただし、無料駐車場があります。車で少し走ると毘沙門茶屋という定食屋があり食事をとれます。その近くには、浜福丸という釣船屋があり、エサを購入することができます。

【安全性】

このスポットは、磯釣りとなりますが、磯は滑るところもあるので注意が必要です。しかし、磯の隙間に海水だまりがあり、そこは子どもにとっては格好の生き物観察スポットになります。空いているスポットのため、釣り客の残したゴミなどはありません。

総合評価

3.00

項目別評価

釣果

4

設備

2

混雑のなさ

3

安全性

3

まいちゃん

2020/07/26 (8:00-15:00)

3.00

たくさんのクロダイがヒット

【総評】

このスポットは港が南側向きで、天然の良港です。このスポットは、湾の奥が干潟状になっていて、命の息吹を強く感じます。春にはクロダイの産卵シーズンを迎えるため、たくさんのクロダイを連れます。外洋が荒れた日には釣果を期待できます。

【釣果】

春に出かけましたが、その時期はクロダイの産卵シーズンでクロダイが集まると聞きました。そのため、クロダイにターゲットを絞ってチャレンジしたところ、たくさんのクロダイがヒットしてよかったです。

【設備】

このスポットは、トイレも駐車場もないところが残念です。ファミリーには向かないです。比較的近くにマルタ丸や金長丸などの釣り船店があるので、釣り用のエサを購入できます。海沿いに毘沙門茶屋という定食屋があり、食事が取れます。

【安全性】

このスポットは、磯や砂浜からの投げ釣りが主流です。磯に関しては足元が悪いので、小さな子ども連れなどのファミリーには向かないかもしれません。しかし、身長に歩けば、子どもにとっては格好の生き物観察スポットになります。

総合評価

3.00

項目別評価

釣果

4

設備

2

混雑のなさ

3

安全性

2
もっと見る...
堤防釣り おすすめタックル