※評価(総合評価含む)は単純平均ではなく、独自の方法で算出しております
ぬ~ん
2020/02/01 (8:00-15:20)
富津市の南寄りに位置している漁港です。館山自動車道の富津竹岡インターチェンジからも近くアクセスしやすいスポットです。東西から伸びる突堤がよく釣れます。港内は水深が浅いため、満潮時に行くのがおすすめです。釣具店は近くにないのでエサを持っていきましょう。
満潮の時間帯を狙って釣りをしました。ちょい投げをすることでカレイやアイナメが釣れました。その他にもメバルやタナゴが釣れました。ルーあーではシーバスも釣れて満足です。
トイレがないところが残念です。徒歩5分のJR竹岡駅でトイレを借りましょう。ただし、車が止められすスペースはあります。少し歩くと磯料理マルゴやいちまさなどの飲食店があり食事を取れます。比較的近くに造海荘という宿泊施設があります。
いくつかの釣りポイントに分類されますが、防波堤エリアは最も外洋に近いですが安全柵がないので、子どもを連れて行くには危険かもしれません。テトラポットエリアもありますが、そこは進入禁止ですので入らないようにしましょう。船着場付近も安全策はありません。