※評価(総合評価含む)は単純平均ではなく、独自の方法で算出しております
ゆー
2019/06/21 (6:00-15:10)
沖ノ島を眺められる護岸にある釣りスポットです。護岸の後ろ側に駐車できるスペースがあり比較的近くに車を止められて便利です。このスポットでは投げ釣りが主流でシロギスを釣ることが可能です。もし混雑している時は、自衛隊堤防があるので、そちらを利用しましょう。
このエリアでは、いろいろな魚が釣れると聞いたので張り切って釣りに挑みました。いちばんの大物はクロダイでした。その他にも、アジやイワシ、サバ、サヨリなどいろいろと釣れて満足しています。
このスポットには駐車スペースとトイレが完備されていてファミリーでも安心して利用できます。少し歩くと、大浜食堂があるので新鮮な魚料理を食べられます。最寄駅の館山駅付近にはセブンイレブンがありお弁当などを購入できます。
この釣り場は、遠浅の砂浜となっているため、小さな子どもと一緒に行っても比較的安心です。釣り針や釣り糸などのゴミが落ちていることも少ないので安心です。しかし、時々ガラスの破片などが落ちていることがあるので、砂浜の上では靴やサンダルを履くのがおすすめです。
うがじん
2019/06/20 (13:00-17:04)
このスポットは、広々とした釣り場で、釣りポイントのすぐそばに車を駐車できるのが魅力です。沖ノ島護岸は、全体的に石畳が入っていて、沖は砂地になっています。近くにトイレもあるので、初心者やファミリーにも向いています。釣具屋やコンビニエンスストアも近いです。
最初に釣れたのはシロギスでした。それから、ポイントを変えながら釣りを続けましたが、クロダイやアオリイカなども釣れて面白かったです。冬に行くとサヨリが釣れるらしいです。
このスポットは、沖ノ島公園となっているので、トイレがすぐ近くにあります。釣具屋が駅からの道のりにあるので、エサを購入したり情報収集したり竿をレンタルしたりできます。少し歩くとセブンイレブンがあるのでお弁当も買えます。
このスポットの海沿いは、防波堤となっていて、海に沿って段差が設けられているので、子どもが海に誤って落ちる可能性は少なくファミリーでも利用しやすいでしょう。防波堤の外側には石畳がありますが、足元が悪いので石畳に出るのはおすすめできません。