by Tsure-LiFE
大貫港
釣果
4.00
設備
5.00
混雑のなさ
3.00
安全性
3.00
房総半島の西側に位置し、富津岬の南東にある港。浦賀水道に面する。北隣のサーフは大貫中央海水浴場。さらに北には大佐和海岸が広がっている。港の東側は小久保川など複数の川が流れている。小久保川のすぐ右にある公園にトイレ・駐車場があり、川沿いにはコンビニや釣具屋(榎本釣具店)もある。車は左の堤防付け根付近にも停められる。港の左側に赤灯堤防があり、右側の小久保川河口からは細く長い堤防が伸びている。左の堤防はY字に伸び、赤灯堤防から西向きにも堤防が存在する。間にはテトラが積まれている。先端部にはテトラはない。港の周りは砂浜となっていて、投げ釣りが人気ある。春から秋はシロギスが狙える。シロギスは大型が釣れることもある。メバルも比較的多く、冬から春の好シーズンには、ウキ釣りやヘチ釣り、ワーム釣りで狙える。また赤灯堤防周辺は水深がないが、初夏から秋に小型回遊魚が接岸するため、カゴ釣りやサビキ釣りで賑わうこともある。
釣り場情報(詳細)
基本情報
設備
その他
タグ
釣り場情報に誤りがある場合は、以下からご連絡をお願いいたします
誤りを報告する