※評価(総合評価含む)は単純平均ではなく、独自の方法で算出しております
Hamayumi
2018/02/01 (10:00-16:03)
ワカサギ釣りの解禁が、11月~3月までが釣りが出来ます。ドーム船やレンタル船が釣りの主流です。魚影も濃く貸し竿や餌も付いて1000円で楽しめます。ゆっくりお座敷感覚で釣りが楽しめます。のんびりとした釣りが出来ます。
午前10時くらいから釣りをしましたが、何分湖面が冷たかったので様子を見ながらの釣りでした。紅サシの餌から初めていろいろと変えて釣りをしました。群れに当たると立て続けに釣れました。
レンタルボートでの釣りが主流でドーム船になると暖房も効いていて快適です。餌や竿も借りることが出来、手ぶらで大丈夫です。トイレも近くにあってとても便利です。カップラーメンでもすすりながら釣りをすると暖まります。
周りが森に囲まれて秋になるととても景色がいいです。湖面に映る景色もきれいでリラックスした釣りが楽しめます。周りの山々が秋から冬にかけてとてもきれいで1週間もたたないうちに寒くなると雪景色に変わります。
東京環状/国道16号 と 八王子IC から 大谷町 の 中央自動車道 に入り、相模原市 小原 の 甲州街道/国道20号 まで 中央自動車道 を進み、相模湖東IC で 中央自動車道 を出て、与瀬 の目的地まで 甲州街道/国道20号 を進む。
ちひろ
2019/12/23 (9:00-14:04)
11月初めくらいが狙い目です。大体9月下旬位からワカサギ釣りができます。また、人気の釣り場なので事前にドーム船やボートを利用する時は、調べていったほうがいいと思います。初心者の人が多い釣り場です。もしも釣れなくても周りのおじさんが優しくて譲ってくれることもあります。
釣り自体は夫も私も初心者同然でいった時だったので行きました。2人で20匹ちょっとくらいでした。たくさん釣りたい方には正直おススメできません。
坂の下に駐車スペースがあります。駐車しボート乗り場でお兄さんに声をかけます。ドーム船は事前に予約のお電話をしたほうがいいです。ボードでしたら予約不要で日の出から開始できます。また、ドーム船とレンタルボートとあります。レンタルボート(一人3000円で一人追加ごとに1500円増し)でワカサギ釣りをするほうが人気です。
景色やアクセスもいいのです。神奈川に住んでいる方は一度足を運んでみるといいと思います。遊覧船やスワンボート、湖畔では、キャンプ場もあります。周辺には、さがみ湖リゾートプレジャーフォレストや明治の森高尾国営公園などの施設もあります。長期休暇にはすごく混雑します。
季節問わず、子供連れでにぎわう場所です。車で行くと、中央自動車道・相模湖ICより約5km(約10分)です。また、鉄道を利用しても中央本線の相模湖駅から全然歩けます。車を利用しない方でも簡単にアクセスできる位置にあります。
かえで
2019/12/22