※評価(総合評価含む)は単純平均ではなく、独自の方法で算出しております
れんまる
2019/12/21
津久井湖は、昭和40年に建設完了した城山ダムによりできた湖です。周囲には桜の名所となる「津久井湖城山湖上」などがあることで有名です。この湖は釣りが好きな人の間では、ブラックバスや公魚が釣れることで有名です。
朝一番で、レンタルボート店の津久井観光でボートを借りて釣りをスタートしました。まだ11月だったので、気温が低い午前中の方が釣れました。また、ワカサギ釣りに飽きたらブラックバスへの挑戦もできました。
レンタルボート店では、ドーム線を借りることができて釣りがしやすかったです。すでに肌寒い時期でしたが、ドーム線のおかげで暖かい環境の中で、釣りを存分に楽しめて、良かったと思っています。また、ドーム線はほとんど揺れないので快適でした。
特に、ワカサギ釣りのシーズンは紅葉していてとても綺麗な景色の中で釣りを楽しむことができました。ボート線を利用した場合は、あまり景色を楽しめませんが、ドームの中にストーブがあって、快適な釣りが楽しめます。
津久井湖から最も近い鉄道の駅は、京王線の高尾山口駅です。駅からは車で、16分ほどかかります。車でのアクセスの場合は、中央自動車道の相模原インターチェンジから車で9分程度でのアクセスが可能です。どちらかと言うと車でのアクセスがお勧めです。