※評価(総合評価含む)は単純平均ではなく、独自の方法で算出しております
たくみん
2019/12/02 (6:00-15:01)
高滝湖ではボート釣りでワカサギ釣りを楽しめます。高滝湖の推進は約4メートルほどです。比較的温暖な地域にある湖なので、冬の寒さも比較的弱めで快適な釣りが楽しめます。温暖な気候のため、ビギナーやファミリーにもおすすめの魚場です。1メートルから1.5メートルのリールと竿で気軽にワカサギ釣りを楽しめます。
私が行ったのは、11月のことで、気合を入れて朝6時からスタートしました。朝早くのほうが超過が見込めました。たくさんのワカサギを釣ることができました。我が詐欺に飽きたら、竿を変えてブラックバス釣りにもチャレンジし、ブラックバスも釣れました。
高滝湖でのレンタルボート店は1カ所で、高滝湖観光企業組合の近くで借りられます。そこでは、餌や釣具の販売があり余す。ただし、釣具のレンタルはありませんので、釣具を持参するようにしましょう。ボートのりばには自動販売機がありドリンクを買えます。
緑豊かな山々に囲まれた中にあり、ワカサギ釣りのシーズンになると紅葉を楽しみながら釣りも楽しめます。高滝湖の周辺には、寿司屋や蕎麦屋などをはじめとして、多数の飲食店があるので、食事も取りやすいです。
鉄道でのアクセスは、小湊鐵道の高滝駅から徒歩19分です。車の場合は国道297号線によるアクセスとなり、市原市から車で32分程度でアクセス可能です。高速道路の場合、首都圏中央連絡自動車道の市原鶴舞インターチェンジから車で24分ほどです。
リョウスケ
2019/12/01 (6:00-15:00)
もともとは、ブラックバスで有名なスポットですが、最近になってワカサギ に力を入れ始めた釣りスポットです。10月?2月の冬場にワカサギ が釣れます。この湖は、人造湖で千葉で最も大きい湖です。平均4メートルから5メートルの深さにワカサギがいます。
午前6時から釣りをしましたが、思っていたよりもたくさんのワカサギが釣れました。ワカサギ だけではなく、オオクチバスやヘラブナなどが釣れることもありました。
釣り場の近くにはトイレがあります。売店もあるのでそこで釣りエサを購入できます。食事ができるところはないので、お弁当を持参することをおすすめします。また、ボートは好みのサイズがレンタルできます。電動リール用のバッテリーもレンタル可能です。
近くにゴルフコースがあるなど、緑豊かで自然環境が良好です。また、美しい養老川があり雄大な景色を眺められます。静かな環境で鳥のさえずりを聴きながら釣りを楽しめます。
公共交通機関を使用する場合は、小湊鉄道の高滝駅から歩いてすぐのところにあります。自動車を利用する場合は、首都圏中央連絡自動車道の市原鶴舞インターチェンジを下り県道168号線の西側に向かうと到着します。
るふぃのムギィ
2018/03/01 (11:00-15:00)
しょうだい
2020/03/20 (09:00 - 14:00) 訪問 | 1回目