いつもの休日を楽しい釣りライフへ

【初心者向け】メバリングとは?昼・夜それぞれの釣り方やおすすめタックルを紹介!

2021/11/05 (ライター:21153114h)

近年釣りがライト化しています。

例えば以前は100gのジグを使っていたジギングも、ライトジギングやSLJなどなど。

その中でも簡単に釣れて、しかも魚の引きも楽しい釣りがメバリングです。

根魚であり最大30cmを超えるメバルは、比較的簡単に釣れる魚として知られており、メバリングはそのメバルを釣るための釣りとして現在も開発が進んでいます。

しかし、もちろんメバルもただでは釣れてくれません。

この記事では、メバルの習性やメバルを釣るための最低限の道具を紹介します。

 

<目次>

  1. メバルが釣れる時期・時間
  2. メバルが釣れるポイント
  3. 初心者におすすめするメバリングタックル
    1. ロッド
    2. リール・ライン
    3. ルアー
    4. ソフトルアー(ワーム)
    5. ジグヘッド
  4. ナイトメバルの釣り方
    1. ナイトメバリングのレンジ(層)
    2. ナイトメバルおすすめのルアー
    3. おすすめのアクション
  5. デイメバルの釣り方
    1. デイメバリングのレンジ(層)
    2. デイメバルおすすめのルアー
    3. おすすめのアクション
  6. メバリングは外道にも魅力が
  7. まとめ

 

1.メバルが釣れる時期・時間

メバルが釣れる時期は、冬~春にかけてです。

時間帯は、夕方の薄暗くなる時間帯から朝日が昇るまで。つまり夕マヅメから朝マヅメにかけてです。

12月ごろになると、メバルは産卵前の段階に入り積極的にエサを追うようになります。

さらに、日中はテトラポッドや障害物などの近くに身を寄せてじっとしていますが、夜になると活発に活動します。

このことから、メバルが最もよく釣れる時期は、冬場から春の産卵前後の時期が最もメバルが釣りやすい時期です。

もちろん釣れにくいですが、夏も釣れますし、秋が深まるにつれてメバルは釣りやすくなります。

また、昼も釣れないことはありません。ただし、釣り方が違うため、それぞれデイメバリング・ナイトメバリングに分類されることが多いです。

 

 

2.メバルが釣れるポイント

メバルが釣れるポイントは、大きく3つあります。

 ・岩場(※釣り場のルールに従いましょう)

 ・海藻

 ・常夜灯と影の明暗部

時間帯によって、メバルが釣れるポイントは変わります。

とくにメバリングで釣行に向いている夜の場合は、常夜灯周辺が良いです。常夜灯の光と影の明暗部の、影部にメバルは隠れています。

そこで明るい場所を通っているエサを「バクッ」と食べるわけですね。

一方日中は、テトラポッドの中や岩場、海藻などの身を寄せられる場所についています。

小さなサイズのメバルは、岸際についていることもあります。要するに日中は、障害物の近くがメバルの釣れるポイントです。

 

 

3.初心者におすすめするメバリングタックル

メバリングタックルを揃えようにも、ロッドやリールはピンキリですし、ルアーも種類がありすぎて紹介されているものを揃えようと思うと、予算の枠には入りきりません。

そのような釣り初心者のために「最低限これがあれば大丈夫」という、メバリングタックルをご紹介します。

 

3-1.ロッド

メバリングロッドとしては、適合ルアーは0.4~4gを難なく扱える、5000円前後の価格帯のロッドが、入門編としては使いやすいロッドです。

 

・メジャークラフトファーストキャスト

値段の割に、しなりやパワーもよく、0.5gのジグヘッドから5gのメタルジグまで問題なくキャストでき、ライトゲームをオールマイティに楽しめます。

メバリングをやっていると、当然アジングにも興味がわきます。この一本でどちらも対応可能です。

・ダイワ万能ルアーニスト

メバリングロッドのなかでも、比較的ショートロッドです。

短いロッドは飛距離こそ出にくいですが、使い回しがよく、初心者でも扱いやすい長さです。

・GLORYFISHメバリングロッドLIGHTLANCERBIGEYE

最も短い73MLは、自重が100gを切っており、非常に軽いです。

軽さは操作性や感度にもつながり、アタリをつかみにくい初心者にとっておすすめです。

 

・シマノスピニングロッドルアーマチック

魚の引きが手元に伝わりやすく、ファイトを存分に楽しめます。

アタリは拾いやすく、さらに合わせもしやすいため、価格から見ても初心者が手を出しやすいロッドです。

当然価格によるスペックの差はありますが、筆者の感覚では5000円前後の手の出しやすい価格帯であれば、メジャークラフトのロッドが一歩先を行っていると思います。

ついでに、ロッド選択の際に「チューブラー」と「ソリッド」という種類で選択に迷うかもしれません。

それぞれメリット・デメリットはありますが、初心者に使いやすいのはアタリが感じとりやすい「チューブラー」のロッドです。

 

 

3-2.リール・ライン

一般的にメバリングロッドには、1000番~2000番台でPEラインまたはエステルラインの0.3号前後のラインを巻けるリール良いとされています。

 

・シマノサハラ

細かいドラグ設定やリーリングの感触が気持ちよく、それまでの安物リールと比べてリールの重要性が良く分かります。

・アブガルシアスーペリア

リールそのものの耐久性や剛性が強く、長く使用し続けることができます。

初心者にとって、そこそこ値段のする道具は長く使いたいものですよね。

・ダイワリーガル

初心者にとって厄介なことは、ライントラブルです。そのライントラブルが起きにくく、無駄な時間を発生させないためリールになります。

リールに関しては、2000~3000円の非常に安いものでも十分メバルを釣ることができますが、あまりにも安価なものはドラグが効かない場合も多いです。

大型のメバルは引きもパワフルで、ドラグを細かく調整できるリールの方が身切れの心配がありません。

また、メバルがヒットしたときにドラグが出る「ジーーッ」という音は気持ちの良いものです。

ラインについては、細ければ細いほどメリットは多いですが、耐久性においては太い方が良いですが、初心者は少し太い方がライントラブルは少ないのでおすすめです。

 

 

3-3.ルアー

メバリング用のルアーというと、ハードルアーやソフトルアー(ワーム)の類がありますが、ここではハードルアーを紹介します。

 

・ミノー

さまざまなシチュエーションに合わせて、ただ巻き、ストップ&ゴー、トゥイッチなどができる万能ルアーがミノーです。

とりあえず迷ったら「ミノー」。一本持っておくと、大抵の魚種に対応できます。

 

・バイブレーション

究極に釣り人に楽をさせつつ、釣果を出させるのがバイブレーションです。

ただ巻く。それだけです。レンジキープはリーリングスピードで調整しましょう。

 

・プラグ

竿先でちょんちょん引っ張りながら、ルアーを「動かしている。そして釣る」が実感できるルアーです。

表層を泳ぐため、視覚的にも楽しいメバリングができます。

・シンキングペンシル

表層を狙うルアーでも、ちょっと水面下を攻めたいときに使うのがシンキングペンシル。

でかい魚は、シンキングペンシルで当たることが多い気がします。

夜のナイトメバリングの場合は、表層を攻められるミノーやプラグ、シンキングペンシルが有利です。

デイメバリングでは、深い層を探れるバイブレーションに分があります。どのルアーも、最悪ただ巻きでもメバルを釣ることは可能です。

しかし、ハードルアーの面白さは、ロッド操作によって細かい演出ができること。

「メバルを食べるのではなく、釣りを楽しみたい」という方は、ハードルアーで細かいテクニックを覚えると良いでしょう。

 

3-4.ソフトルアー(ワーム)

ソフトルアー(ワーム)は、メバリング初心者であれば、手軽に釣果を得られるおすすめのルアーです。

 

・月下美人ビームフィッシュ

お尻がプルプル震えるシャッド系ワームの代表格。

月下美人はダイワから出ている、まさにメバリング・アジングのためのワームです。

 

・ジャッカルアミアミ

ただ巻きも良し、ポーンポーンと左右に動かすダートも良し、さまざまなアクションに対応します。

ジャッカルのワームはフグにちぎられやすいですが、吸い込みの良さがあり、アタリを確実にとらえます。

 

・メジャークラフトパラワームフォールイカ

バチ抜けの時期に一人勝できるワームです。

ストレートワームやシャッドが効かないときに、変わり種の一つとしても有効です。

 

・バークレイガルプ!SWベビーサーディン

 

3-6.ジグヘッド

ワームでメバルを狙う場合、ほとんどがジグヘッドとのセットです。

ジグヘッドは狙う層によって重さを変える必要がありますが、0.6g・0.8g・1gを持っていれば、大抵の状況に対応できます。

風や潮の速さ、波高によって思い通りの操作ができているかを基準にして使い分けましょう。

またジグの重り部分はさまざまな形がありますが、三角の形のジグヘッドを使えば、ただ巻き・ちょんちょん跳ねさせる両方のアクションに応用できます。

 

 

4.ナイトメバルの釣り方

メバルはデイとナイトで大きく釣り方が変わります。

まずはメバリングのメインの時間帯である、夜の釣り方を見てみましょう。

 

4-1.ナイトメバリングのレンジ(層)

メバルは夜になると積極的にエサを追いかけるようになります。

とくに夜は表層を泳ぐエサに注目しているため、常夜灯の光に集まる小魚を捕食しようと上のレンジまで集まるわけです。

そのためナイトメバリングでは、主に表層を探ると釣果が出やすいです。

ただし、大物は影に潜んでいることが多いので、水面に見える明暗部だけでなく、水中の明暗を探るために少し沈ませる手もあります。

 

4-2.ナイトメバルおすすめのルアー

ナイトメバリングの釣りでは表層が狙い目なので、その層を引けるルアーやワームがおすすめです。

ハードルアーでは、とくにフローティング系のルアーであるポッパーやペンシル系がおすすめで、メバルの捕食シーンが見えるエキサイティングな釣りが楽しめます。

ソフトルアー(ワーム)では、2インチ前後のストレートか尻尾がプルプル動くシャッド系ワームが、ただ巻きでも十分アピールするためおすすめです。

派手めなカラーのルアーが、視界の悪い夜でもメバルに強くアピールをします。

 

4-3.おすすめのアクション

ナイトメバリングは表層ただ巻きが有効です。メバリング初心者でも簡単にアクションできます。

ただし、一言にただ巻きと言っても、リールを巻くスピードで大きく釣果にも影響が出ます。

おすすめのリーリングスピードは、1秒でリール半巻き程度の「デッドスロー」と呼ばれるアクションが効果的です。

夜は見切られにくいので、デッドスローでもメバルは喰いつくのでしょう。

ただ巻きをしている最中に、ピタッとリールを巻く動作を止める「ストップ&ゴー」というアクションもあります。

これらはただ巻きからの延長線上にあるアクションで、初心者でも簡単にできる技術です。

 

 

5.デイメバルの釣り方

デイメバルはナイトメバルより難しいと言われますが、釣り方のコツをつかめば釣れます。

そもそもファミリーがいたり、安全面から考えると、夜に出かけることは難しいですよね。

「メバルは夜」に諦めることはありません。

 

5-1.デイメバリングのレンジ(層)

デイメバリングのレンジは、中層から底にかけてです。

基本的に日中のメバルは、障害物の近くにピタッと集団で身を寄せ合っていることが多いです。

テトラポッドの中、穴釣りのような形でスルスルーと仕掛けを落とすと、メバルはアタックしてきます。

そもそもメバルは、上から落ちてくるものに対してよく反応するため、その習性をいかして、仕掛けを落としているときにアタリがあると思ってください。

 

5-2.デイメバルおすすめのルアー

日中は基本的に素早いアクションやトリッキーなアクションでないと、ハードルアーは見切られやすいです。

そのため、釣り初心者がデイメバルでハードルアーを使うことはおすすめできません。

素直にワーム一択です。狙うレンジが深いので、1g前後を基準としたジグヘッドを使うのが良いでしょう。

カラーは海が濁っているなら明るめ、クリアならナチュラル系が良いです。

ストレートワームは少しテクニックが必要なので、そのままでも尻尾がアピールするシャッド系やカーリーテールがおすすめです。

 

5-3.おすすめのアクション

デイメバルで簡単に釣れるのは、岸壁や堤防の角についているメバルです。このメバルの釣り方はこちら。

 ① 真っ直ぐポイントに向かって仕掛けを落とす

 ② ちょんちょん

 ③ ス――(落とす)

 ④ ちょんちょん

 ⑤ ス――(少しずつレンジを落とす)

落とす=フォールをさせているときに、仕掛けが落ちるのと同じ速度でロッド先端も下げるようにしてください。

小さなメバルだと反応も早く、仕掛けをじっと見つめている様子を上から眺められます。

その反応を見ながら、アクションのどの段階に反応が良くなるかを見て、その日のパターンを探ることも一つの手です。

 

 

6.メバリングは外道にも魅力が

釣りをやっていると「君はお呼びではないよ」と言ってしまうことが多々あります。メバリングの外道がこちら。

 ・アジ

 ・カサゴ

 ・ベラ

 ・チヌ

 ・フグ

アジやカサゴ、チヌは、その魚の釣り方が確立するほど、ターゲットとして好まれる魚です。

メバリングに来たはずなのに、なぜかアジが良く釣れるなんてこともざらにあります。

デイメバリングではフグの猛攻にあい、ワームが一投でズタボロになることも...

そのようなときは、釣りのポイントを変えましょう。フグの攻撃性は1時間でワーム一袋を喰いきることも可能です。

 

 

7.まとめ

メバルは釣り初心者でも、比較的簡単に釣れて、しかも食べてもおいしい魚です。

冬から春の夜が一番の狙いどきですが、それ以外の季節・時間帯でも釣り方のコツをおさえれば簡単に釣れます。

ロッドやリールは、それぞれ5000円ずつ出せばかなり質の良いタックルが揃えられるため、釣りそのものが初めての方でもおすすめです。

刺身、煮付けがとくにおいしく感じられます。

爆釣する日には、ほぼ毎投ことも可能ですので、メバリングに出かけておいしいお土産をたくさん持って帰りましょう。

 

 

<筆者プロフィール>

釣り歴は5年以上で、とくにエギングを中心に、ジギング、メバリング・アジングのルアー系ゲームをやっています。

活動している場所は、基本的に福岡県で、山陰まで遠征することもあります。

【経験のある釣りジャンルと経験年数】

エギング(5年)、アジング・メバリング(5年)、ショアジギング(1年)、フカセ(1年)

大体エギングを中心にやっているため、下記のどこの港でもエギングをやっています。

また、エギングを行う港では、大体冬場にアジング・メバリングをやっています。ショアジギはこの1年で秋にやるようになりました。フカセも同様です。

【経験の多い釣り場・地域】

福岡県の海(志賀島漁港、志賀島東漁港、弘漁港、博多ふ頭、奈多漁港、波津漁港、神湊、津屋崎漁港、福間海浜公園、ここまでが福岡市~宗像市。日明海釣り公園、高浜港、新門司マリーナここは北九州。)

【所有タックル】

ロッド:セフィアBB

リール:サハラ

ルアーについては、こだわったものを使っていますし、上記で紹介しているルアーメーカーのルアーに関する情報に精通しています。

 

閲覧数 2687
関連タグ
初心者向け 釣り方紹介 道具紹介 メバリング 堤防釣り 冬の釣り

関連する記事

渓谷釣りを楽しもう!ルアーフィッシング入門 パート④【トラブル解決編】
1335
2
2022/02/13
カゴ釣りを始めよう!初心者に教える【カゴ釣りの基本】
4722
4
2022/02/12
【初心者~上級者向け】バス用スピニングロッド 価格帯別 おすすめ15選 (ダイワ編)
2269
0
2022/01/27
【魚のさばき方・食べ方】「釣り」は美味しく食べるまでを楽しみましょう!
1199
0
2022/06/04
【ヤリイカエギング】アオリイカ狙いとの違いを徹底解説!おすすめエギ5選!
5726
1
2022/01/25
【冬の堤防釣り】冬の堤防で釣れる魚種5選!防寒対策で集中して釣果を上げよう!
3174
0
2022/01/24
【初心者向け】ブラックバス釣り入門編!おすすめのロッドやリール、ルアーなど、どんな道具を揃えれば良いか紹介
1996
0
2021/12/07
【管理釣り場・初心者向け】釣りがしやすい管理釣り場の見つけ方と釣り方
1496
0
2021/12/02
【初心者向け】今流行りのジギング(ショア/オフショア、ライトジギング、SLJ)を細かく解説!向いている人や狙える魚種、おすすめロッドを紹介【女性や初めての方にはスーパーライトショアジギングがおすすめ】
3294
0
2021/11/25
【初心者でもこれだけわかればOK!】ショアジギングとは? ショアジギングの始め方・おすすめタックルを紹介
2225
0
2021/11/22
初心者でも狙える!堤防からの投げ釣りでカレイを釣る方法とおすすめのタックル・仕掛け・餌
7692
0
2021/11/02
【シロギスの釣り方】初心者でも分かる!明日にでも釣りに行ける!道具はこれだけでOK!
4314
0
2021/11/14
【初心者向け:エギング超入門編】これで解決!エギングとは?アオリイカの釣れる時期とおすすめのタックル(ロッド・リール)とエギ(ルアー)5選
1903
6
2021/11/06
【初心者向け】キス釣り(シロギス)の釣り方、必要なタックル(船・陸っぱり)とは
2822
0
2021/11/02
【今流行りのチニングとは?】目からうろこ!?クロダイ(チヌ)の意外な釣り方と初心者おすすめアイテム(ロッド・ルアー)10選
2810
0
2021/11/01
【川釣り・渓流釣り初心者必見】渓谷(けいこく)釣りを楽しもう!ルアーフィッシング入門 パート②
2006
1
2021/09/23
【川釣り・渓流釣り初心者必見】渓谷(けいこく)釣りを楽しもう!ルアーフィッシング入門パート①
2200
1
2021/09/20
【アジング初心者向け】アジングとは?おすすめタックル(ロッド・リール・ライン・ルアー(ワーム・ジグヘッド))や釣り方、便利な道具の紹介
2976
2
2021/09/07
【初心者・ファミリー向け】家族で釣りに行くなら堤防でのアジ釣りがおすすめ【安全・安心に子どもと一緒に釣りが楽しめます】
3962
2
2021/08/23
【ロックフィッシュ入門編】アイナメを釣ってみよう!おすすめタックル紹介とポイントの選び方、アクション解説
3862
3
2021/08/20
【釣りガール】今人気の8人を紹介 釣りブーム到来でメディアも注目
4921
2
2020/11/15
【Gotoキャンペーン】近くで釣りができる旅館・ホテル8選(横浜・みなとみらいエリア)
3551
1
2020/10/03
【コロナ禍でも安心の遊び】都内からアクセス便利な釣り場8選(初心者向け)
2451
2
2020/09/24
【釣りの魅力】食事・スポーツ・メンタル回復 体験談
2544
1
2020/03/29
釣り・フィッシング用【偏光グラス】 おすすめ6選
2720
2
2020/03/29
【未経験者向け】釣りの何が楽しいのか?釣りが楽しい5つの理由
12648
14
2020/01/13
【中級者向け】磯でのウキフカセ釣りで、美味しい魚を釣ろう
3637
10
2020/01/09
【初心者向け】都内でハゼ釣りがおすすめ【低予算で美味しく食べられます】
7782
16
2020/01/06
釣りの種類と種類別メリット・デメリット解説【初心者には堤防・管理釣り場がおすすめ】
5118
10
2019/12/24
ワカサギ釣り初心者にオススメの道具②【ライン(道糸)・仕掛け・便利グッズ】
8069
14
2019/12/19
【釣りプラン】キスの天ぷらを食べよう!初心者OKの海釣り公園8選!
4202
10
2019/12/16
【釣りプラン】アジやサバなど食べられる魚を釣る!初心者でも簡単!知識はいりません。
5958
10
2019/12/13
【初心者向け】ワカサギ釣り初心者にオススメの道具①【電動リール・穂先】
6472
15
2019/12/11
【釣りプラン】初心者にもおすすめ!山中湖ワカサギドーム船のご紹介
3578
12
2019/12/09